3、4歳児クラスのお子様たちが、玉葱の皮を使ってハンカチを染めました。 輪ゴムを結んでガーゼハンカチを絞るのが難しかったので、3,4歳児クラスのお子様は 結束バンドを使ってガーゼハンカチを絞りました どんな模様出来るかわくわくしながら作業を進める姿が見られました 1人ひとりオリジナルのハンカチを受け取り、とても喜んでいました 5歳児クラスのお子様は30日に輪ゴムを使って絞ることに挑戦します
園に移動水族館がやってきて、沢山のヒトデやカニ、伊勢海老やナマコなどのお魚を触ることができました 小さなサメやエイなども触ることができ、触った感触を楽しむ姿が見られました 沢山のお魚たちに大興奮のお子様たちでした。素敵な思い出を作ることができました
園内に4,5歳児クラスのお子様たちが協力して 園名にちなんだ「千寅流神社」(セントラル神社)を作りました 理事長先生が用意してくださった着物を着て5円チョコをお賽銭に見立て 「千寅流神社」で参拝をしました。 お子様たちの願いが叶い、健やかに成長するように願っています
本日は七五三メニューでした。給食は赤飯、鶏の塩から揚げ、野菜添え、手毬麩の澄まし汁、みかんでした♪ 赤飯は食べる機会が少ないですが、皆さんもりもり食べていました おやつはチョコペンで可愛い顔を書いた七五三ケーキを提供させて頂きました
11月2日にプレスクールクラス、トドラークラスで 物語メニューの『しろくまちゃんのほっとけーき』を行いました! トドラーさんは大きなホットケーキを見てとても喜んでいました プレさんは絵本に出てくるホットケーキを自分たちで焼いた後に先生達がチョコペンでデコレーションをしました!皆さん上手に作ることが出来ました! 「自分で作ったホットケーキはおいしいね!」と食べていました♪