5月5日はこどもの日。今日は少し早いこどもの日の 集会がありました。小さなクラスでは、いつも園庭を 気持ちよさそうに泳いでいる鯉のぼりがインファンツ クラスに遊びに来てくれました。お子さんたちは間近で 鯉のぼり見て大喜びでした。こどもの日の由来を大型 絵本で知り、各クラスの鯉のぼりの作品を見せ合いました。 とてもステキな鯉のぼり制作ができていました。 最後に"こいのぼり"の歌を元気よく歌って、健やかな 成長を願いました。
2歳児 トドラークラスのお子さんたちはいちごを育てています。 いちごの苗を初めて見て興味津々のお子さん達。 土を優しくかぶせてあげて、「大きくなってね!」と お水をあげました。これからいちごの水あげをしながら 観察していきます。
とても良い天気となった本日、3歳児プレスクールクラスは 園長先生や匹田主任と一緒にミニトマトをプランタに 植えました。土を入れ、ミニトマトを植え、水やりを したりみんなで協力して行いました。「甘くな~れ」 と言いながらみんなで植えました。これから毎日 水やりをして観察をしていきます。真っ赤なミニ トマトができることが楽しみです。
春の日差しが心地よい1日となった本日、おおたかの森NS に新しいお友達の入園式が行われました。お父さん・ お母さんの膝の上で、キッズスクールクラスのお友だちの 元気な歌を聞いたり、先生からの楽しい歌のプレゼントに、 体を揺らしたり手をたたきながら、にこにこの笑顔を見せて くれました。 これからもおおたかの森NSで、様々なことを体験して、 ワクワク・ドキドキの楽しい毎日を過ごしましょう。 保育士一同楽しみに待っています。